こんにちは!
研究室で椅子を3つに連結して寝てたこうせいです!
おはようございます(笑)
突然ですが、僕の悪いところをひとつ書きます。
それは、
「すぐ成果を上げようとするところ。成果を出すことを焦るところ。」
これは昔からずっとそうなんです(笑)
でもこのマインドでやってると楽しかったはずのことも楽しくなくなっちゃうんですよね。。。
とくに研究に関して僕はこの気持ちでやっちゃいます。
すぐにいいデータを出そうとして、無理して実験詰め込んで結果失敗する。
薬学部での卒研のとき何度もこれでやらかしました(笑)
今、やってる難病の事業も早く結果を出したくてけっこういろいろ急いでやってます。
もちろん「早く結果を出す」っていう気持ちも大事なんでしょうけど、なんか何かに追われている感じがしてすごく疲労感感じるんですよね。
昨日TwitterでSHOWROOMの前田裕二さんが
「仕事を楽しんでやっている人が一番強い。」
って言っている画像が流れてきました。
確かに周りで結果出してる人って、その物事に対して楽しんでいる、好きなんだなって雰囲気がすごく出てるなって。
「楽しんでると周りのみんなも協力したくなる」
そんな好循環も生まれてきますよね。
僕が人に抱く感情は、そのまま人が僕に抱く感情だと思っているので、
僕もみんなが「協力したい!」と思ってもらえるような雰囲気を出していきたいなって常に思ってます。
最近、何かに追われるような日々を過ごしているのでなんだかそんなことを思ってしまいました(笑)
そんな思いにふけながら、自然豊かな北大構内を歩いた金曜日でした!
さて、今からMIラボメンバーと難病プロジェクトのミーティングだ!!!
思いっきり楽しむぞ!!!!