こんにちは!
1限からの生理学実習は絶対に寝坊できないので、朝のプレッシャーがすごいこうせいです
さて、明日明後日ですが、
札幌市で開かれる「全国難病センター研究会」に参加してきます。
今回は、ただ参加するだけはなく、なんと
オーラルで発表します!
(発表自体は明後日です)
といってもたいした話はできないのですが、せっかく僕のために枠を空けていただいたので、僕のビジョンを思いっきり語ってこようと思います。
また、プレゼンは経験がすべてなのでしっかりとプレゼンの勉強もしてこようと思います。
特に最近僕は、医学生チャンネルを立ち上げ、運用していますが、Zoomを用いた動画メディアに大きな可能性を抱いています。
今まで動画作成というとプロが行うイメージがあったのですが、最近は僕みたいに知識がない人でも少し勉強するだけでできるようになってきました。
また、圧倒的なメリットは、世界のどこにいてもZoomで繋ぐだけで会話ができること。
実際、医学生チャンネルでは、ネパールのカトマンズにいたとっきーくんと対談をしました。
これって、難病患者さんにとても相性がいいと思うんですよね。
思うように身体が動かせない、総会で意見が言いたいけど現地に行けないから発言できない
そんな人たちがもしいれば、そういった方たちの想いを形にできる可能性を秘めていると思います。
昨日患者会の方と話をしてきて、
「この10年でようやく患者会などの患者内部のコミュニティを成熟させることができてきた。
ここからの10年は成熟しつつある患者コミュニティの情報をどう外部に発信していくかが大事。」
とおっしゃられていました。
そこに僕がお力添えできるなら嬉しいです。
まだまだヒアリングが足りていない部分はありますが、ヒヤリングという意味も含めて明後日は話をしてきます。
明後日また記事にします!